ゲド戦記

楽天地シネマズ錦糸町-4 ★★

■不死は生を失うこと

ル=グウィンの『ゲド戦記』映画化。宮崎駿監督の息子、宮崎吾朗が監督になるという時点で、すでに喧々囂々状態になったらしいが、熱心なアニメファンではないので詳しいことは知らない。今だにジブリらしさがどうのこうのという話で持ち切りになっているようだが、原作も未読の私としては単純に映画として判断する以外ない。

で、映画としてはやっぱりダメかも。

かつて龍は風と火を選び自由を求め、人間は大地と海を選んだという。その人間の世界には現れないはずの龍の食い合う姿が目撃される。世界の均衡が弱まって、家畜や乳児の死亡が増え、干ばつが起こり、民が苦しんでいるのを心配する国王。そんな大事な時に17歳の王子アレンは父を殺し、逃げるように旅に出る。行くあてのないアレンは、異変の原因を探すハイタカ(大賢人ゲド)と出会い、農民が土地を捨てた風景の中を共に旅をすることになる。

やがてホートタウンというにぎやかな港街に着くが、ここでは人間も奴隷という商品であり、麻薬がはびこっていた。ハエタカはこの街のはずれにあるテナーという昔なじみの家にアレンと身を寄せるのだが、そこには親に捨てられた少女テルーが同居していた。アレンは彼女に「命を大切にしないヤツは大嫌いだ」と言われてしまう。

この街でハイタカは、世界の均衡が崩れつつある原因がクモという魔法使いの仕業であることを突き止める。クモは永遠の命を手に入れることとハイタカへの復讐心に燃えていて、心に闇を背負ったアレンの力を借りてそれを成し遂げようとしていた。

あらすじならこうやってなんとか追えるのだが、とにかくわからないことが多すぎる。龍? 龍と人間との関係? アレンの父殺しの理由? アレンの影? 魔法で鍛えられた剣? その剣が抜けるようになったのは? 真の名がもつ意味? ハイタカとクモの関係? 生死を分かつ扉? テルーが龍に? だから死なない?

ハイタカの過去やテナーとの関係など、深くは触れないでも推測でとりあえずは十分なものももちろんある。が、とはいえこれだけの疑問がそのままというのではあんまりだ。ましてやファンタジー特有の魔法がときおり顔をのぞかせて、ご都合主義を演出するのだからたまらない。それにこの欠点は、脚本の段階で明らかだったはずなのだ。

しかし、これが不思議なのだが、命の大切さを繰り返すテーマは意外にもくっきりと心に響く。クモが求める永遠の命に、不死は生を失うことだと明確に答えているからということもあるが、ハイタカ、アレン、テナー、テルーの4人が作る疑似家族による共同作業がしっかりと描かれていることも関係しているように思うのだ。生きて死んでいくための基本的なものが、単純な営みの中に沢山あることをあらためて教えてくれるこの描写は、最後の別れの前でも繰り返される。

テルーの歌にアレンが聴き入る場面も心に残る。この歌のあとアレンの気持ちの張りが弛んでテルーに「どうして父を殺してここまで来たのか……ときどき自分が抑えられなくなるほど凶暴に……」と自分の過去を語るのだが、ここは実際そんな気分になる。もっともアレンはそのあと自分の影に怯えて去ってしまうのだが。

それと、テーマが響いてくるのは、やはり原作の力なのだろうか。「疫病は世界の均衡を保とうとするものだが、今起こっていることは、均衡を破ろうとしているもの」「人間は人間ですら支配する力がある」「世界の均衡などとっくに壊れているではないか。永遠の命を手に入れてやる」といった言葉には魅力を感じる。これが原作のものかどうかはわからないのだが。ただ前にも書いたように、筋はわかっても全体像が見えにくいため、これらの言葉が遊離して聞こえてしまう恨みがある。

ところで、どうでもいいことだが親殺しという設定は、宮崎駿と宮崎吾朗との関係を連想させる。偉大で尊敬すべき父に、どうしてもそれと対比してしまう自分の卑小さ。というのは野次馬的推測だが、映画には親殺しをしてまでもという気概などまるでなく、絵柄も含めて(ファンから見たら違うのかも知れないが)すべてが宮崎駿作品を踏襲しているようにみえる。

だからいけないとは言わないけどさ、でもアレンの親殺しはあまりに重くて、彼の更生物語というわりきりは、私には受け入れがたいものがある。命の大切さを本当にアレンが知ったのなら、最後に「僕はつぐないのために国へ帰るよ」とテルーに言ったりできるだろうか、と思ってしまうのだ。親殺しをしておいて、それじゃああまりに健全でちょっと立派すぎでしょう。「あなたはつぐないをするために国へ帰らなければ。私も一緒に行くから」とテルーにうながされるのならね。って、まあ、これは別の意味で甘いんだけどさ。

  
2006年 115分 サイズ:■

監督:宮崎吾朗 プロデューサー:鈴木敏夫 原作:アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記』シリーズ 原案:宮崎駿『シュナの旅』 脚本:宮崎吾朗、丹羽圭子 美術監督:武重洋二 音楽:寺嶋民哉 主題歌・挿入歌:手嶌葵 デジタル作画監督:片塰満則 映像演出:奥井敦 効果:笠松広司 作画演出:山下明彦 作画監督:稲村武志 制作:スタジオジブリ

声の出演:岡田准一(アレン)、手嶌葵(テルー)、菅原文太(ゲド)、風吹ジュン(テナー)、田中裕子(クモ)、香川照之(ウサギ)、小林薫(国王)、夏川結衣(王妃)、内藤剛志(ハジア売り)、倍賞美津子(女主人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。