どろろ

楽天地シネマズ錦糸町-1 ★★☆

■醍醐景光にとっての天下取りとは

戦乱の世に野望を滾らせた醍醐景光(中井貴一)は、生まれてくる子供の48ヶ所の体と引き換えに魔物から権力を得る。ただの肉塊として生まれた赤ん坊は川に流されるが、呪師の寿海(原田芳雄)に拾われる。左手に妖刀を備えた作り物の体を与えられた赤ん坊は、百鬼丸(妻夫木聡)として成人する。

寿海が死、百鬼丸は魔物を倒せば自分の体を取り戻すことを知って旅に出るのだが、全部を取り戻すとなると48もの魔物を倒さねばならない。この魔物対決が映画の見所の1つになっている。百鬼丸に仕込まれた妖刀に目をつけた泥棒のどろろ(柴咲コウ)が、百鬼丸につけまっとってという流れだから、題名も『どろろ』よりは『百鬼丸』の方がふさわしい気がするが、手塚治虫の原作も読んだことがないので、そこらへんの事情はよくわからない。

色数を絞ったり彩度を上げたりした画面の上で、これでもかと繰り広げられるバトルの数々は、CGや着ぐるみが安っぽいながら、なにしろ相手は魔物だから造型も自由自在だし、意外にも楽しい仕上がりとなっている。

ただ、このことで百鬼丸とどろろが絆を深めていったり、体を取り戻すごとに百鬼丸が人間らしくなっていく部分は、描き込み不足の感が否めない。体は偽物(戦で死んだ子供たちの体で作られている)ながら、寿海から愛情をそそがれ、しっかりとした考えを持つ青年に育った百鬼丸は、人間の体を取り戻すことの意味をわかっているはずだ。事実、不死身だった体は、少しずつ痛みを感じるようになる。魔力を失うだけでなく、死さえ身近になってくるのである。しかし残念ながら、百鬼丸に当然生じているだろう心の葛藤は伝わってこない。父とは違う道を選んでいるこの過程こそが、後半のドラマを結実させるはずなのに。

どころか、映画は父だけでなく母の百合(原田美枝子)や弟の多宝丸(瑛太)を登場させて、焦点をどんどん曖昧にしてしまう。彼らに微妙な立場の違いや心境を吐露させて厚みを持たせたつもりなのかもしれないが、逆に家族だけの話のようになってしまって、スケール感までが失われてしまうのだ。

魔物に我が子の体を売り渡した父までが最後には改心して、結局家族はみんないい人でしたになってしまっては、腰砕けもいいところだ。しかも彼はちょっと前に、百合まで迷うことなく斬り捨てているのだ。それで改心したといわれてもねー。魔物対決の過程では庶民の生活の悲惨さにだって触れていたのに、全然納得できないよ。だいたい天下取りのための魔力を手に入れたはずなのに、20年経ってもそれは果たされず(天下統一は目と鼻の先とは言っていたが)って、よくわからんぞ。

私が理解できないのに、百鬼丸が納得してしまうのもどうかと思うが、どろろにとっても醍醐景光は親の敵だったはずで、そのどろろまでが敵討ちをあきらめてしまう。多宝丸は父が死んだあとは百鬼丸に継いでもらいたいなどと言うし、揃いも揃って物わかりがよくなってしまうのでは臍を曲げたくなる。

最後に「残り二十四体」と百鬼丸の体を持っている魔物の数が表示されるのは(まだ、そんなにあったのね)、続篇を予告しているわけで、だったら醍醐景光と百鬼丸との話は、一気にカタを付けるのではなく、じっくり後篇まで持ち越してもよかったのではないか。

「オレはまだ女にはなんないぞ」「ああ、望むところだ」というどろろと百鬼丸のやりとりが終わり近くにあったが、このふたりの関係がうまく描ければ、後篇は意外と魅力ある映画に仕上がる予感がするのだが。

  

【メモ】

制作費は20億円だから邦画としてはけっこうお金を使っている。

舞台は戦国時代から江戸時代の風俗をベースに多国籍的な要素を織り込んだもので、醍醐景光の城などは空中楼閣の工場とでもいった趣。またニュージーランドロケによる風景を背景にしていたりもするが、これは違和感がありすぎた。

2007年 138分 ビスタサイズ

監督:塩田明彦 アクション監督:チン・シウトン アクション指導:下村勇二 プロデューサー:平野隆 原作:手塚治虫 脚本:NAKA雅MURA、塩田明彦 撮影:柴主高秀 美術監督:丸尾知行 編集:深野俊英 音楽:安川午朗、福岡ユタカ 音楽プロデューサー:桑波田景信 VFXディレクター:鹿住朗生  VFXプロデューサー:浅野秀二 コンセプトデザイン:正子公也 スクリプター:杉山昌子 衣裳デザイン:黒澤和子 共同プロデューサー:下田淳行 照明:豊見山明長 特殊造型:百武朋 録音:井家眞紀夫 助監督:李相國
 
出演:妻夫木聡(百鬼丸)、柴咲コウ(どろろ)、中井貴一(醍醐景光)、瑛太(多宝丸)、中村嘉葎雄(琵琶法師)、原田芳雄(寿海)、原田美枝子(百合)、杉本哲太(鯖目)、土屋アンナ(鯖目の奥方)、麻生久美子(お自夜)、菅田俊(火袋)、劇団ひとり(チンピラ)、きたろう(占い師)、寺門ジモン(飯屋の親父)、山谷初男(和尚)、でんでん、春木みさよ、インスタントジョンソン