トップページへ
ブックリブックス(目録) 注文方法 目録の見方・本の状態
当店について ブックリブックス通信 リンク集

ブックリブックスの店主デクノロジジイの日記です。暇を持て余している人以外は近付かないほうがよろしいようで。
また本や映画については、ネタバレに関しての配慮はしていませんので、その点もご注意ください。一応、最近のものについては映画の内容に触れている部分は青くしていましたが、2006年7月からは「むふふ映画館」(http://www5.pf-x.net/~mufufu/)として独立させました。
日付

2008年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月
2007年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2006年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2005年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2004年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月

■2008.2.29(金) YAMAHAのブログツール iBand

 

梅、9時半の段階で1輪+1/2×2。なんだ、あんまり変わってない。

確定申告のための記帳など。今年こそ早くやろうと言ってたのにね。

3ヶ月間、YAMAHAからブログツールを拝借してきたけれど、もうおしまいにしよーっと。黄色のピアニカにはなかったキーボードへの割り当てが出来るようになるなど、確実に進化してきているが、といって、これ以上はやはり難しそうな。それに音楽センスのない私がこれで遊ぶのは無理なのだな。出来る人なら「面白文音楽」を作ってしまうのかもしれないが。

やっぱりiAno (iPhone)じゃなくっちゃ。って、そんなわけはないのだけど。

当たり前だけど14鍵ピアノではないのね。矢印で鍵盤を動かすのもアイディアだけど、2台(以上)を横並びにさせるという手もあるのではないかと。1台もiPhoneを持っていないっていうのに(日本で持っていても意味ないという以前に買えないよ、こんな高いの)。88鍵のも開発中らしい。って想像できません!

http://www.youtube.com/watch?v=dx9aOmaAQq8&NR=1
ギターも弾けちゃうのか(もう一々画像は貼り付けないけど)。

http://www.youtube.com/watch?v=9Ifnk0CCkKU&eurl=http://moocowmusic.com/Drummer/
ドラムだってある。

http://www.youtube.com/watch?v=Mh0VX74alwk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mwoPgnvpPQg&feature=related
んで、iBandもやれちゃう。音楽のわかってる人はこんなふうに楽しめちゃうんですね。うらやましい。


■2008.2.28(木) 相性が悪い

 

梅、9時半の段階で1輪+1/2。

http://www.asahi.com/science/update/0221/TKY200802210061.html
忘れていたが、2/21の朝刊にあったニュース。朝日新聞の見出しは「切っても元通り 弾力抜群新素材 仏のグループが開発」だったので、asahi.comに行き、素直に「切っても元通り」と「弾力抜群新素材」でサイト内検索をかけるが、見つからない。どうもasahi.comとは相性が悪いらしく、記事を見つけられないことがままあるのだ。これも見出しが「切れても、つながる不思議なゴム 仏研究所が開発」に変わってたかららしいのだけど。「新素材 仏」でやっとヒット。最初からあまり絞り込まない方がいいのかも。

気になったニュースを書き留めておくだけのつもりが、文句になってしまったよ。


■2008.2.27(水) 本『悪人』(吉田修一)

 

吉田修一『悪人』(朝日新聞社)読了。

梅が今にも咲きそうだ。

次女が果太と葉子を連れて昼食に。え、なんで? それはいいのだが、食事がすんだからって果太をひとりで仕事場によこすなよな。相手しなきゃならないじゃないの。お面を作ってやり、ほら上で見せてくれば、と追い返す。作戦成功。しかし労力を考えるとな。


■2008.2.26(火) 好き勝手に

 

予定していた仕事の納期が延びたので、変更したいと言われていたイラストを修正。ちょこっと手直しというのは意外と大変だ。輪郭部分は最初のやり方で描いてしまって、それから色部分に手を入れればもっと早く美しくできたのに。

和音の分解は先、と2/21に書いたが、完璧に弾けるようになるまで待ってなどいられないので、それもはじめてしまう。ピアノの先生に習っているわけではないから好き勝手にできるのだよ。うひひ。勘違いで弾いてしまってるところも相当ありそうだけどね。


■2008.2.25(月) Nora the Piano Cat

 

家人が「誰かより上手だったりして……?」という件名をつけて送りつけてきたもの。

下のサイトにいくと別のビデオもある。やぁ、この猫ほんとにピアノ好きなんだ。
http://www.ravenswingstudio.com/NoraWeb/nora_home.html
グランドピアノが2台もある家で飼われると猫も目覚めてしまうのかしら。先生が弾くのを待って自分でもやってみるところなんて、猫とは思えない!

http://pipa.jp/tegaki/ 手がきブログ。こんなのもいつの間にかできてるのね。

マウス文字は読みづれー。でも新鮮。近年は、年賀状の宛名までプリントなんだもん。あれはないと思うのだけど。といってI井さんのようにEメールはしない、と宣言されても困ってしまうが(これはもちろん私が返事を書くのが面倒なだけなのだけど)。

こんなものと書いてしまったけど、はてなからもお絵描き機能が大幅に強化されたという知らせが来てました(http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080220/1203504092)。でもお絵かき掲示板がずいぶん昔からあったことを考えると遅すぎるような。それとももっと前からやってたのかしらん。


■2008.2.24(日) 映画『アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生』『リアル鬼ごっこ』

 

新宿へ。夜中強風が吹きまくっていた影響で、電車のダイヤが乱れていた。地下鉄部分は問題ないのだけど、そして混雑もしていないのだけど、いつものように時刻通り、ではなかった。

新宿ミラノ2で『アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生』。『ウォーター・ホース』はコケてしまったか。しかし映画を替えてもこの入り(初回で30人ほど)ではね。いい作品でも、ミラノ2向きではないのがつらいところだ。

食事のあとのんびりテアトル新宿に行くが『リアル鬼ごっこ』が満席とは。朝晩に違う映画をかけている(3作品上映)ので、そうは当たっていないだろうと思ったのだが。1番前なら席があるというのでそこにする。でも真ん中だし、この劇場の最前列なら私的にはまるで問題ないのだ。客層は若い人ばかりで、じいさんは私以外は1人(?調査してるわけじゃないんで)だけだった。

珍しいことに母、T石(例によって同窓会の連絡)と連続で電話がかかってくる。


■2008.2.23(土) 本『きよしこ』(重松清)

 

重松清『きよしこ』(新潮社)読了。

次女のところで2週遅れの家人の誕生パーティ。昼までの孫たちを外で遊ばせている間に、私は電子ピアノにかじりついていた(私の目的はこっちなんで)。安物の電子ピアノながら、ウチにある25年?以上も前のキーボードのタッチに比べたら、上等すぎてとまどうばかり。いくらヘタクソ(ならよけいか)でも早く買うべきなんだろうな。

なんて暖かなんだと思っていたが、帰りがけにはすでに天気が怪しくなっていて、寒くなってきている。

家に着くとI井さんから葉書が届いていた。今日退院と書いてある。よかった。

夕方家人の眼鏡を買いに近所の眼鏡屋へ。セールの安い遠近両用でいいと言っていた家人だが、店の人とあれこれ相談しているうちに、中近両用の方がいいだろうということになった。ただ中近両用組み合わせになると、セット値段+レンズ代になるという。セット用のフレームなので、レンズも特別に安くなっているという説明だけれど、いつもながら眼鏡の値段設定というのはよくわからず騙された気分になる。

店を出た時にはまた晴れていたが、風がものすごい。そして寒い。春一番が吹くかもしれないと言ってたっけ。震えながら家に戻る。

イラストをまとめ、校正をネットに上げる。

ほっとしてMixiのニュースをのぞいていたら、

日本ポラロイドは2月21日、インスタントフィルムの生産を2008年夏までに終了すると発表した。カメラのデジタル化が進み、フィルム需要が減少したため終了を決めた。

インスタントカメラは昨年4月に生産を終えている。1948年に初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売してから60年。同社の代名詞にもなっていたアナログインスタントカメラ・フィルム事業から、完全撤退することになる。

ちょっと待った! 私はボラロイドは持っていないけれど、ひどくないか、これ。「昨年4月に生産を終えている」って、それまでは売っていたのに、フィルムを供給しないなんて。

ひどいといえば「42歳の高校男性教諭が女子生徒の携帯電話にデートに誘ったりする内容のメール」っていうニュースもだ。「約2週間で171通」というのは、教諭だからという以前に異常でしかないから、「教諭は戒告処分を受け事務部門に異動」とあっても心配になってしまうのだけど。

サッカー東アジア選手権男子最終日は、日本1?1韓国で終わる。日本はボールを失うことが多く、生彩を欠いていた。後半になって盛り返しはしたけれど、これでW杯が戦えるんだろうか。加地はまた左サイドバック。内田が活躍していることもあるのだろうが、でも攻撃要員となっている時はいいけれど守りはどうか。

と、わかったようなことを言ってみる。最近はサッカーを続けて観てるんで、にわか解説者をやりたくなったのだ。


■2008.2.22(金) 猫の日

 

さらに暖かくなる。このくらいだと縮こまってなくてもいいからずいぶん楽だ。

珍しく早々に本を読んだというのに、勉強会はまた休みにすることに。イラストの仕事が残ってしまったからなんだけど、もう5ヶ月も出席していないとは。

イラストは、下絵をネットにある画像から調達しなければならないというのが苦しい。これはと思うヤツはすでに製品化されている画像だから使えないものばかり。いくつか組み合わせて下絵から自作するしかないのだけど、その前の、素材の選択とプリントアウトに時間をとられて、こりゃ、明日に持ち越しだな。月曜まで時間をもらっておいてよかった。

今日はニャンニャンニャン(222)で猫の日なのだと。ちょうど昨日、次女へのメールで署名を「ニャニャニャンニャン♪」という「トロは天国でストーカーから友達に昇格したのだ!?」版(ここに載せようとしたが、等幅フォントで作っているので、崩れちゃうのだ)に変更したところだったが、猫の日のことは知らなんだニャー。


■2008.2.21(木) 本『定年ゴジラ』(重松清)

 

重松清『定年ゴジラ』(講談社文庫)読了。

手も足も出なかった『私のお気に入り』だが、少し光明が見えてきたか。けど、和音の分解は当分先のことだし、いつまでこれを弾き続けることになるのかや。さすがに飽きてきたのだな。

↓どっこいしょロボット

ロボットなんだから反動などつけずに起き上がってほしい気もするけど、エネルギー効率はロボットといえども考えるべきなんだろうね。

ついでに、↓

前に紹介したBoston DynamicsのBigDogの別ビデオだけど、なんせあそこにあるのはデータが重いんでね。

このYouTubeにある映像の方が人間の足に近く見える。足の上に乗っている部分の違いだろうか。最初に見たときは怖かったが、なんのことはないお猿の篭屋でしょ、ってやっぱり不気味だ。


■2008.2.20(水) 仕事場に下りることが……

 

家人はアドビ(DREAMWEAVER)の半日びっしりの講習会で品川へ。

あれ、もしかしたら少し暖かくなった? でも仕事場は寒いのだな。今日など暖房を入れているのに、外と体感的には変わらない時間帯もあったような。そればかりではないとは思うが、最近(今シーズンからだ)は夕食後2階にいることが多くなっている(いつまでも仕事場にへばりついてたんだけどねー)。これも歳とか。

今夜は東アジアサッカー選手権の対中国戦があるので、当然仕事場に下りることなくテレビ観戦。1-0で勝つが、中国のキーパーのラフプレーや疑問の判定など、後味の悪い試合だった。


■2008.2.19(火) 本『その日のまえに』(重松清)

 

I井さんに葉書。TOTOのアンケート2通。途中まで書いて忘れていたHP+ブログの相談メールも。今日はこんなのばっかりだ。

重松清『その日のまえに』(文藝春秋)を読む。


■2008.2.18(月) ごねてくれ!

 

コソボ、独立を宣言。

昨日の夜もだったが、風が冷たい。

印鑑の整理は昨日で、すべて終了(たぶん)。でも、だからってこれをどうするかというあてはないのだけど(むなしー)。印鑑は寝崩れ状態だから、ネットにアップするだけの価値はなさそうだし。時間ができたら、ダメもとでやってみるか。

H社から「古紙偽装問題を受けてのお詫びと今後の対応につきまして」という手紙が届く。製品の製造中止(一部は環境関連表示をはずして販売を続けるという)が主な内容。

まだ在庫のあるプレ印刷した製品には言及していないのだからいい加減なものだ。ウチの顧客は物わかりがよくてすでに納得してくれてはいるが、この件についてはごねてくれた方が文句の言いようがあったかも。

錦織圭がデルレイビーチ国際でブレークを下して初優勝(3-6、6-1、6-4)。松岡修造以来16年ぶりの快挙。最近はサッカーとフィギュアスケートくらいしかテレビ観戦していないけれど、これはうれしいニュースだ。


■2008.2.17(日) 本『中村屋のボース』(中島岳志) 映画『アメリカン・ギャングスター』

 

欠席続きの勉強会の課題図書である中島岳志『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』(白水社)を読み終わる。

家人と錦糸町へ。楽天地シネマズ錦糸町-2で『アメリカン・ギャングスター』。

食事のあと、清掃用具を買い、ヨドバシで電話機を見る。

夜はテレビで東アジアサッカー選手権の対北朝鮮戦。最近の中でもとりわけ生彩がないと思っていたら簡単に点を取られてしまい、やっと1-1の引き分けに持ち込んだという感じ。後半は攻めてはいたといってもねー。


■2008.2.16(土) 映画『L change the WorLd』『28週後』

 

109シネマズ木場シアター3で『L change the WorLd』。たまたまかもしれないが、チケット売り場が以前のようには混雑していない。土曜日なのに。ららぽーとに出来たシネコンの影響はやっぱりありそうだものね。大いに心配になる。

劇場内は30人たらずで、私の座った前の方は誰もいない、と思っていたら真後ろに女子中学生?3人がやってきた。他にいくらでも空いてるっていうのに、とヤな予感。案の定お喋りがとまらないし、これも無意識なのだろうが私の席を蹴るのだな。仕方がないので注意。映画館にうるさいじいさんがいてさ、とあとで盛り上がるんだろうな。

食事をして階下にいくと、神園さやかという人のミニコンサートが終わったらしく、CD販売+握手会をやっていた。売り込みとはいえ新人?歌手も大変だ。握手会に嬉々としているおじさん達が面白くてみていたら、キャンデーをくれるというので私も並んでしまう(キャンデー10個ゲット!)。

そのまま自転車で新橋へ(2件配達)。すぐ引き返して(余計な見物をしてしまったからね)銀座シネパトス3で『28週後』。このコースは明日の東京マラソンに合わせるべきだった?

銀座ニコンサロンに30分ほど。寺田篤正の写真展『図鑑U 第二東名工事現場2001〜2007』。

夜はテレビで四大陸フィギュアスケート選手権女子フリー。


■2008.2.15(金) 勇み足

 

※タイトルと本文が合わないのは、仕事上差し障りのある内容のものを削除したため。

家人は学生時代の友達3人に会いに新宿へ。

前の事務所以来の付き合いだったダスキンを断ることに。もっと早くやめてもよかったのだが、顔見知り?になってしまうと、どうもね。

夕刊に、セレシュが引退だと。


■2008.2.14(木) ATOK2008

 

市川崑死去(13日、92歳)。

ダウンロードしたATOKをインストール。セットアップ画面にATOKの使い方を学ぶというのがあったのでやってみた。

つい最近も知識を仕入れたし、知っていることばかりだろうと高をくくっていたが、英文混じり文がShiftキーを押すことで簡単にできるとは知らなんだ(もしかしたらこれは2008からとか。もうインストールしてしまったので?)。他にもいろいろ便利そうな機能があったが、でも中途半端に覚えてもある程度繰り返し使うことがないとかえって混乱してしまいそうだ。

まあ今回は、変換効率のバージョンアップもだが、ワープロ使用時に辞書を使いたかったので、それが楽しみなんだけど。

あれこれ試さなくては、と思っていたら急に画面が赤くなって、そのあと真っ黒になってしまう。

たぶんモニタとの接続がゆるんだだけ(BENQの安モニタはケーブルが止めにくいのだ)とは思うが、ATOKのセットアップ後だったのでけっこうあわてた。画面が見えないというのは心臓にも悪いのだな。キーボードからの強制終了は最初はきいたが、2度目は何かをしてしまったのかどうか暴走が止まらず、マシンをリセットして元にもどってくれた。

でもそれっきりなので、やはり接続のゆるみだったんだろう。やれやれ。また時間を無駄にしてしまったよ。


■2008.2.13(水) 本『東京R不動産』(東京R不動産) ATOK2008購入

 

『東京R不動産』(アスペクト)読了。不動産関係のホームページを作ることが多い家人から紹介された本だけど、期待しすぎてか。当人たちが思ってるほどには面白さが伝わってこなかったのだな。

朝刊にロイ・シャイダーRoy Scheider(10日、75歳)、死亡。夕刊には「主婦の友」が休刊だという記事。

ダウンロード版が発売になったのでATOK2008をネットで購入。当初は広辞苑付きのセットにするつもりでいたが、広辞苑単体より明鏡国語辞典やジーニアスの英和や和英などが一緒になったものの方が便利そうなので(お買い得感もあるし)、それにした。


■2008.2.12(火) まだあった三文判 非力なのは?

 

白ラクト印鑑の整理が終わる。しかしよくよく考えたら柘植の三文判がまだあったのだった(日曜に妹に残っていないか確かめてしまったが、これは去年届いていた荷物の中にあった)。ふぃー。まあでもこれは綺麗だし、何故か数も白ラクトの半分ほどしかないからそんなには時間もかからず整理できそうだ。

夕方、庸ちゃんから質問のスカイプ。Illustratorでドロップシャドウをかけたところ、インクジェットのプリントアウトで文字まわりに線が出るとか。と言われても私はそういうのはPhotoshopでしかやったことがないのだよ。

部分的にデータを送ってもらい(これがそもそも間違いだった)こちらでもプリントアウトしてみたのだが、もらったものでは症状が出ない。画像は埋め込まれているしPS対応ではないからということではなさそうだ。あれぇ、もしかしたらそういうことじゃなくって……。でも結局、言いたいことがうまく伝わらないまま尻切れとんぼで終わってしまった。

私の頭が錆び付いていて手こずったこともあるが、こういう時こそ威力を発揮してくれそうなスカイプがほとんど役に立たなかったからなんだけどね。説明がスムーズにできないどころか、スカイプの話までしたりしているものだから時間切れになってしまったのだ。

しかし何でこちらの画面が数分遅れで届くのか。向こう(庸ちゃん)からのはリアルタイムで見られるのに。PCの能力が非力なのだとしたら、一体どっちのなんだろ。


■2008.2.11(月) 映画『ジェシー・ジェームスの暗殺』『ウォーター・ホース』

 

家人と新宿武蔵野館2で『ジェシー・ジェームスの暗殺』。

食事のあとビックカメラで家人が近々購入予定のノートパソコンをじっくりとみる。デザインばかりに目が行ってしまうが、指紋認証と簡単なリカバリは、あれば便利かもね。

別れてからは、紀伊國屋書店。新宿ミラノ2で『ウォーター・ホース』。


■2008.2.10(日) 映画『やわらかい手』『ヒトラーの贋札』

 

自転車で銀座シネパトス1へ。『やわらかい手』。

新橋の母の所へ(13:00)。来ていた家人と徳寿へ。道で佐久間家の3人と合流し、6人で食事。健さんに出たという「お年玉」でご馳走になってしまう。

別れてシャンテシネへ。チケットを発券してもらうが時間がまだあったので、日活ビル(日比谷パークビル)のあとに出来たホテルペニンシュラ東京のまわりや地下を歩く。シャンテシネ3で『ヒトラーの贋札』。


■2008.2.9(土) 映画『フランチェスコ』『テラビシアにかける橋』

 

新宿へ。地下鉄丸の内線が2分遅れる。「車内に具合の悪くなった人が出た」というアナウンスだが、なんのことはない、ただ眠り込んでいただけだった模様。混み気味とはいえ同じ車両のことで(駅員が来るまで気づかず)、でも何をしても反応がなかったという説明が聞こえたから、もしかしたら寝崩れ?てしまったのでまわりの人があわてて通報したのかも。駅員2人にベンチに担ぎ出された時点でやっと目を覚ましたのが車内から確認できた。当人もびっくりしたろうが、人騒がせな話だ。

西口のビックカメラに行き、家人が次女たちにプレゼントするというヤマハの電子ピアノを購入。クレジット払いにしたらレジの店員が誤打をしていたと、ぼーっと売り場を歩いていた私を捕まえに来た。なるほど、千の位の9が0になっていた(これでもいいんだけどね)。もらった配送伝票では確認したのだが、レシートはちゃんと見ていなかった。現金払いでない時は気をつけねば。

金額の交渉もしたし(1%しか安くならなかったが、たまたまセールで椅子が無料になっていた)誤打騒動もあって(係員は恐縮していた.。意外と面倒で時間がかかったのな)、他をうろつく間もなく家人との待ち合わせ時間が迫っていて、急ぎ足でルミネエストへ。

食事をしてからK’s cinema でリリアーナ・カヴァーニ傑作選の『フランチェスコ』。家人と別れ、新宿ミラノ3で『テラビシアにかける橋』。

帰る時には雨で、清澄白河を出ると雪になっていた。


■2008.2.8(金) 意地

 

I井さんから葉書。『それでもボクはやっていない』の上位ランキングに納得がいかないと書いてある。ふーん、私も1位にしちゃったんだけど。

こうなったら意地だ、と白ラクト印鑑の整理を続行。シャチハタネームの時のノウハウがあるので仕分けだけならどんどん進むのだが、汚れがひどいので、それを綺麗にしようとするととたんに手が止まってしまう。売れるかどうかもわからないのだから、と妥協して目をつぶって整理。

川村二郎死去(8日、80歳)。


■2008.2.7(木) どこに置けば

 

朝日新聞の声欄に、待ち伏せするかのように警官に違反キップを切られたという投書があったが、今度は払わなくてもいい税金をおさめてしまった人の話が載っていた。みんな、ちゃんと本来の仕事をしようよ。

白ラクト印鑑の整理をはじめる。収納ケースをどうするかで散々迷った。高さはちょうどいいが、保管するには大きい箱に、躊躇しながらも入れていく。一刻も早く片付けてしまいたいのだな。でもこれだと整理のあとどこに置けばいいんだろ。


■2008.2.6(水) 砂粒のような雪

 

この雪ずいぶん小さくて密度が濃い、あられなのかも。仕事場に降りてから降り出し、ちょうど郵便局へ行ってる間、じゃんじゃん舞っていた。1番ヘンな時に外出してしまったか。

白ラクト印鑑の汚れ落とし(ざっとだけど)がやっとこ終了。

サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会アジア3次予選、日本−タイ戦をテレビ観戦。4-1の勝利。いったん消すが『SONGS』(NHK)の忌野清志郎もみてしまう。


■2008.2.5(火) 何もしないという選択

 

名刺プリンタはやはりとりあえず修理で急場をしのごうかと(しかし考えがコロコロ変わるのだな)。M山さんも廃業してしまったし、この先名刺印刷を拡大する展開にはならないだろうし。んで、サポート会社(これまた別会社というのがねー)に電話。

いろいろ話したのだが、紙送りの問題は新しい機械でも必ずしも万全というわけではなさそうだ。インクジェット紙を使わなくてもプレ印刷したものは、裏映り防止の粉がついているものが多く、そのトラブルは他でもよくあることらしい(ウチの事例もまさにコレ)。ということで、もうしばらくは何もしないでいようかと。そうすればMacからWinへのデータ移動もほとんど終わっているだろうし。購入するにしてもその時が来たらでいいかなと。

遅れていたY画廊のHPのデータをアップ。


■2008.2.4(月) はかどらない

 

名刺プリンタの件であちこち電話。あちこちというのは面倒なことに消耗品と本体でメーカーが違うため(よくわからないのだ)問い合わせ先が2つあるのだな。で、どちらも担当者が不在と電話中だったため、なんだかバタバタしてしまう。今日は他にもどうでもいいようなことで時間をとられて、仕事がはかどらない。昨日も仕事場にいたっていうのにね。

桑原甲子雄(12月10日、94歳)と山下勇三(31日、71歳)の死亡記事。桑原甲子雄は驚かないけど、山下勇三はなー。ちょっとがっかりだ。


■2008.2.3(日) 片付け用事が沢山

 

寝坊。なのにまだ雪。3センチは積もっていそう。んで、そのあともずーっと降っていた。

出かけるつもりだったが、この雪ではえいやっと行く気にならず、1日中家。どうでもいい片付け用事が沢山あって、出かけるどころじゃなかったのだけどね。

またエアコンが止まるので、サービスセンターに電話。故障ではなく、室外機についた霜を取っているのだそうだ。熱交換を利用したものだから仕方ないとはいうけれど、それにこのことは知ってはいたけれど(でも忘れてた)、この程度の寒さで止まってしまうというのがねえ。それにこんなことになったのは今年になってだからなぁ。てーことは、今まではそんなに寒くはなかっただけとか。

I井家に電話。Mさんと話す。I井さんは元気だという。ただちゃんと食べられるようになるまでは退院するわけにはいかないらしい。


■2008.2.2(土) 本『コレラの時代の愛』(G・ガルシア=マルケス) 映画『母べえ』 「宮廷のみやび」展

 

G・ガルシア=マルケス、木村榮一訳『コレラの時代の愛』(新潮社)を読む。内容は疑問だらけながら、この小説の語り口には驚いた。ある人物の行動を克明に追って行く途中で登場する人物を、そこでこれまた同じように克明に紹介していくという手法が、私にはえらく新鮮だったからだ。しかしその意図するところが飲み込めずにいたため、主人公のひとりであるフロンティーノ・アリーサが本格的?に登場するまでの80ページほどは読むのが苦痛で、図書館に返却する日が迫っていなかったら放り出していたかもしれない。

自転車で上野へ。食事をすませて上野東急2で『母べえ』。時間があまったのでアメ横へ。今まであまり足を踏み入れていないところを見て歩く。

国立博物館には時間通り着くが、妹のケータイ番号がわからず(何でだ)前回同様入口でうろうろ。困ったなと思っていたら妹から電話があって2人(+庸ちゃん)に会えた。

今回は『東京国立博物館特別展「宮廷のみやび 近衛家1000年の名宝」』のせいか、ダヴィンチ展などと比べると人数が少ない。人気がないのだな。巻物の日記にちゃんと形式があったり(罫線まで引いてあるのだ)、もらった手紙の行間に返事を書き込んでいたり(まあこんなのは歴史に詳しい人なら当然知っていることなのかもしれないが、メールの返信)、面白いものを沢山みられるちゅーのにさ。

なのに学芸員の話が予定の30分から50分以上になって(これはちょっとねー。もう少し要点を絞るか、小さい展示物を拡大してみせてくれたように、割り切って解説してほしいのだな)、それと最初の部屋が混雑してしまったので、後半はほとんど駆け足状態。明恵の夢日記など、おっこれか、って流し見だった。


■2008.2.1(金) CRTモニタを移動

 

モニタを玉突き的に移動した。使っていなかった22インチのモニタを19インチの代わりに接続し、その19インチのものを2階へもっていく。17インチのはもうお払い箱かなぁ。綺麗に映るんだけどね。CRTは場所とるからねー。それに22インチともなると重い。たったこれだけの移動でくたびれちゃったもの。

この移動はもし名刺プリンタを購入することになった場合、今度はMacではなくPCに接続するつもりなので、その場所作りも兼ねて。しかし、ちょっとした移動でも、いらないものや書類があちこちに散らばっていて、今度はそっちに気をとられてしまう。やっぱり本格的に片付けないからいつまでたってもダメなんだよな。

中国製冷凍餃子中毒事件で連日大騒ぎだが、中国製というだけで該当製造会社(天洋食品)以外のものまで撤去というのはやりすぎのような……。人命にかかわることだし、企業としてはイメージ悪化を考慮してのこととは思うが、被害の状況からみて故意の可能性が強そうだから、つまりこれは事故ではなく事件なわけで(勝手に結論を出すなって)、日本でも偽装が蔓延しているし、アメリカ産の牛肉に危険部位が混ざっていたことがあった(これは事故かもしれないが)のと、そうは変わらないような気がするのだが。


日付

2008年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月
2007年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2006年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2005年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2004年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月