トップページへ
ブックリブックス(目録) 注文方法 目録の見方・本の状態
当店について ブックリブックス通信 リンク集

ブックリブックスの店主デクノロジジイの日記です。暇を持て余している人以外は近付かないほうがよろしいようで。
また本や映画については、ネタバレに関しての配慮はしていませんので、その点もご注意ください。一応、最近のものについては映画の内容に触れている部分は青くしています。
なお2006年からは、この日記と同じ内容のブログ(http://blog.livedoor.jp/dechnologigy/)もあります。
日付

2008年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月
2007年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2006年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2005年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2004年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月

■2006.7.31(月) ファクスとPCを接続 客に文句

 

夜涼しくてよく眠れる。けど相変わらず夢(だいたい毎日見る)の中では大忙し。映画以上に複雑怪奇。だからくたびれちゃうのね。

日中もまずまずの過ごしやすさ。

ファクス(のレーザープリンタが使えるように)とPCを接続。半年たって繋いだってのが私らしい。それも単にUSBコードの長いのが無いだけという理由で。パラレルケーブルでもいいのでそれも探したんだけど、何故か見つからない。モニタのコードばっかりで。で、昨日買って来たというわけ。

客(R社)に文句を言った。ひゃー。印刷屋のくせに何も考えずに原稿を入れてくるからだが、このことは以前からもう何度も言っていることで、今回ははっきり別の業者を探すか、自分でやるようにしてほしいと伝える。

実は、そうでないと現状では費用の点からも無理がある(だから写植屋がなくなった)というところまで話を進めたかったのだが、こういう人に限って最後まで話を聞こうしないからねー。なんとなくうやむやに。けど、今度こそウチに見切りをつけるべく手を打つのでは?


■2006.7.30(日) 映画『M:i:III』『日本沈没』 はてなダイアリー

 

家人と錦糸町オリナスへ。TOHOシネマズ錦糸町-8で『M:i:III』。楽天地で食事をしたあと別れてまたTOHOシネマズ錦糸町-3にもどり『日本沈没』。

ヨドバシでUSBコードを買って帰る。掃除。また夕方だ。

夕食は家人と森下まで歩いて行ったのに結局サンマルクに。ドアを開けっ放し(なんで?)にしているのに寒い。夜風が涼しくて今日は冷房なんていらないと思うのだが。散歩していても気持ちがいい。

夜、はてなダイアリーにユーザー登録し、さっそく映画のページを作ってみる。が、何でも同じで最初はまるで思うようにいかず、時間切れ。


■2006.7.29(土) 映画『息子のまなざし』『ある子供』 トークン

 

地下鉄で高田馬場の早稲田松竹へ。途中乗り越してしまったものだから上映5分前。ガラガラだけどね。ここっていつもこんななのか。

スタッフの女性に館内撮影禁止の理由を訊くが、どうもはっきりしない。「写しているお客さんもいますねー」って何なんだ。こっちも明確な目的があるわけじゃないので、適当に切り上げる。

映画は『息子のまなざし』『ある子供』。ダルデンヌ兄弟の2本立て。

地下鉄工事中の明治通りを新宿三丁目まで2時間かけて歩く。途中、公園から諏訪神社に抜けたりも。ブックオフも覗くが買うものなし。伊勢丹から一旦通りに出たらエイサー祭りで50人くらいの集団が踊っている。見ているだけで気持ちがよくなる。花園神社の方にも別の集団がいたけど、このためだったのね。

家に戻ると、ジャパンネット銀行からトークン(ワンタイムパスワードの表示器)なるものが届いていた。数字が液晶表示されているキーホルダーみたいなもので、従来のIDカードに変わってこれからはこれが表示したワンタイムパスワード(60秒ごとに数字が変わるのだ)を使って取引をおこなうらしい。最高水準のセキュリティとある。

電池式で有効期限は5年(その時はまた新しいのを送ってくるそうだ)ということだが、どの位の費用がかかっているものなのだろうか。私などIDカードでさえまだ2回しか使っていないというのに。どうせなら時刻も表示してくれれば持ち歩く気もするんだが。


■2006.7.28(金) 歳とったなー 基本的生活態度優

 

暑くて夜トロは近寄ってこないし、朝もこのところえらくおとなしい。ひどい時は5時くらいから餌の催促をしていたのに、7時までちゃんと待っているのだ。どころか7時をまわっていることも。食も細くなったし。以前の2/3くらいを食べるかどうかだ。歳とったなー、おまえ。

というわけで最近、食事、寝る時間と、基本的なことについては滅法規則正しい。


■2006.7.27(木) 死の水槽

 

やはりメダカの水槽は2つがダメで、どちらも卵と生まれたばかりのメダカを入れていたもの。卵はほとんどが白濁してふやけてしまってるし、メダカも救出できたのは3匹のみ。今にも生まれそうだったのになー。

YAHOO! NEWSを見ていたら「ブランジェリーナ・ベビー、ろう人形館に登場」だと。そんなことよりイスラエルのレバノンへの空爆、やめさせられないのかね。

次女、休日。


■2006.7.26(水) 胃癌検診

 

胃癌検診(8:45-9:05)。レントゲン車がイーストコモンズ清澄白河に来ていて、そこで撮影。40歳検診以来だから、ずいぶん経つ。それにしては検査方法は進歩してなさそうだ。

発泡剤がうまく飲み込めずにあせる。ゲップをするなと言われてもなー。撮影が最後の1枚になってこみ上げてくる。我慢できたのかどうかわからないのだが、面倒なのでそのまま帰ってきてしまった。

あー、やだやだ検診なんて。夕食後から一切水も食べ物も口にするなと言われて(暑くなくてよかったよ)、バリウムたっぷりに下剤まで飲まされて、健康診断なぞしていたら身体を悪くしちゃうよ。


■2006.7.25(火) メールのプリントができない

 

雨は午前中であがる。郵便局に代引扱いの冊子小包を持っていく。そのあと2時間少しは遊んでいたが、あとは昼前も午後も仕事漬けだった。

Entrageのメールがレーザープリンタで出力されない。こんなことを私のG4Macからしたことがあったかしらん。ともかく沖データのサポートセンタに電話。あーでもない、こーでもないとやって(いつもながらこれが時間がかかるんだなぁ)結果はプリンタではなくOSか何かの問題では、ということに。そりゃそうかもしれないんだけどさ……。

プレビューでは形があらわれるのに、印刷するとページ枚数とアドレス(あとうちのドメイン名)がどーんとプリントされるだけなのだ。フォントを認識していないのかもしれないと言われるが、代替して出てきそうなものなんだけどなー。Illustratorでは問題なくプリントされるし(まあこれはフォントをダウンロードしているからね)、Windowsからのも大丈夫なので沖データの言い分はわかるんだけどさ。

結局Illustratorに貼り付けてプリント。何してるんだろ。


■2006.7.24(月) 梅雨があけない

 

果太を保育園に。梅雨があけないからなー。書き忘れてるけど、先週もお迎えが1度。といって暑くなるもいやだし。

元気よく伸びてきたぶどうだが、先に2階に到達したやつの先端が枯れているではないか。なんで? 

13ある水槽のうち今年卵を孵しているのは2つで、そのうちの1つでメダカが消滅していた。生まれたばかりのは小さいので、死んでしまうとすぐ溶けてしまうからなんだけどね。水質が悪化したのだろうか。雨水がどんどん溜まるので、どちらかというと頻繁に水は換えているんだけどな。それがかえってまずかったとか?

まだまだ卵は一杯あって、それぞれに目玉がくっきりしてきたから、これからじゃんじゃん生まれそうだっていうのにさ。


■2006.7.23(日) 映画『DEATH NOTE デスノート 前編』 光学マウス+300GBHDD+USB256フラッシュメモリ

 

家人と新宿へ。紀伊國屋へ行き、そのあと食事。映画は別々のものに。私は新宿ミラノ3で『DEATH NOTE デスノート 前編』。なんと立ち見。それも結構な人数で、少しくらいなら空いているのではないかという甘い考えは即消滅。壁際にへたりこんで観る。朝からの2回がアンパンマンの変則上映だから? いや、おもしろいからだよね。

ヨドバシカメラに1時間ほど。光学マウスと300GBHDD(おまけUSB256フラッシュメモリ)を購入。

マウスは非常に快適。早く替えるのだった。ちゅーか、使ってたのがボロかったのか。

Mixiの「足あと」を見ていて、長女と似たハンドルネームの御仁が……。って、やっぱりあいつか。いつmixiを始めたんだ。覗くとあいつの友達がごろごろ。みんなmixiなのね。でもそこから先には行ってなーい。


■2006.7.22(土) 映画『幸せのポートレート』 子連れ鑑賞

 

曇。自転車で新橋へ(配達も)。母と能登治に行き、鴨南そば。母とは店の前で別れ、文教堂に寄ってからシャンテシネ3で『幸せのポートレート』。満席。

幼い子供を連れた親が来ていて、その子が何度もぐずる。しかしどうして子連れで映画館へやってくるのだろう。本当に何を考えているのか。どやしつけてやりたくなる。席が離れているので状況はわからないのだが、近くの人間が何とか言えってんだ。映画館側も入場制限すべきではないだろうか。

車の置き去りでパチンコをして死なせてしまうのは新聞ネタになるが、これも子供のことを考えていないという点では大差がないように思うが。

映画館マナーについては最近うるさくて(いいことだ)、上映中のお喋り、ケータイはいけない(メールの画面も迷惑というのまである)、食事は他のお客様の迷惑にならないように(禁止の映画館もあるけどね)と、うるさいくらい注意映像が出てくるが(当たり前のことだからこれが出ることの方がおかしい)、子連れ鑑賞は映画館の責任。今度こういうことがあったら映画館にかけあってみよう。

この映画はプログラムが、著作権がどうのこうで製作されていない。代わりにチラシが置いてあった(もちろん無料)。チラシはよくてプログラムはダメって? 誰がどこの部分をいけないと言ったのだろう。劇場にとってはかなりの痛手と思うが。ま、私は最近買ったことないので関係ないのだけど。

帰って掃除。ありゃりゃ。

果太のスプーンごねは、家人の言い聞かせであっさり直った。ちゃんと子育てせんか。


■2006.7.21(金) いやいや病

 

明け方、涼しいと思ったら、また雨。夜は沢山降ったみたいだが、昼間はちびりちびり。

果太のやつがご飯をスプーンで食べるのをいやがる。それもめちゃくちゃにだ。できないわけではないのだが、やはり面倒だしうまくいかない時もあるからか。手で食べる度に注意されるから、よけい癇癪を起こしてしまうようだ。

優しい家人は「こんなにいやがるのはきっと何か理由がるのね」。私は意地が悪いから「泣きながらだってS(次女)が取ってやったものは食べているのだから、ただの我が儘にきまってるさ」。

そういや、こいつは「いただきます」も言わない。手は合わせるのに。それを言うと「いやいや」「だめ」と完全拒否しやがる。

2歳児のいやいや病なんだろうけど、こういうのを見ていると黙ってられなくなりそうで、だから食事が終わったらすぐ仕事場に退散するようにしているのだ。


■2006.7.20(木) 本『帰っていいのよ、今夜も 新・愛人時代』(山下勝利)

 

山下勝利『帰っていいのよ、今夜も 新・愛人時代』(朝日文庫)読み終わる。20の不倫短編小説にそれぞれ解説が付いたような体裁の本。そんなものかとうなづきながら、文章のうまさが鼻に付くところも。この文庫買った記憶がないんだけどな。

雨は朝のうちぱらぱらと。曇。気温は昨日より4℃ほど上昇。


■2006.7.19(水) おかしいのはレンズ

 

また雨だ。夜もずっと降っていたのだろうか。昨日よりさらに涼しくてよく眠れた(複雑怪奇な夢はみたが)ので頭はすっきり。

カメラは16-45のレンズがおかしいのだった。マクロは動くもの。だからいくらカメラをいじってもわからないはず、ってあやふやなクセしてね。レンズの絞りリングが連動しないのは電気接点が不良とか、そういう高尚な故障ではなくて、逆さにして被せたフードが絞りリングにはさまって?動かなくなってしまっていただけだった。

でもどうして? 焦点が合わないとシャッターが切れないのはわかるが、マニュアルにもしてみたのに? 強引にはずして直してしまったけど、再現できない。するのも恐ろしいが。


■2006.7.18(火) トロの異常行動

 

夜は温度が下がってぐっすり。なのに眠い。足もだるい。休み明け病。症状が少し重いのは3連休だったからさ。

トロ、夕方から異常行動。下ろしても下ろしても肩に乗ってくる。今日は少しは涼しいけど、くっついたらあっついの。の! の! わからんやつだ。

I井さんから葉書。


■2006.7.17(月) 映画『ブレイブ ストーリー』『機械じかけの小児病棟』 カメラが故障?

 

新宿へ。家人のチケットを確保してからは別々の映画に。新宿ミラノ2で『ブレイブ ストーリー』。家人と食事。また別になってシネマスクエアとうきゅうに戻り『機械じかけの小児病棟』を観て帰宅。

あとの映画では眠くなって、一瞬気を失っていた気がしてまた最初の方(でよかった)を観たのだが、観落としていたのではなかった。なーんだ。似たようなことは、本だとよくあるんだけどね。1、2ページ進んで内容がまるで頭に入ってなくって。……ま、でもそうまでして観なくってもねー。

シネマスクエアとうきゅうの外のヘンなスペース(出た右手に階段があって部屋がある。そこは立ち入り禁止なのだが、その前の小さな空間。こんな所があったのね)に、霊のいる廊下?なるものが設置されていた。写真を撮ろうとしたらカメラが反応しない。や、故障か? いざ動かなくなると、使っていない機能(ボタン)が意外とあって、不安になるばかり。いやいやまいったゾ。

新宿ミラノ1に『不撓不屈』がかかっていておかしいなと思ったが、『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』の先行上映を2回も組み入れているからなんだろう。先行上映とか、なんか姑息だ。でもそうなると『不撓不屈』はあと1週間も新宿ミラノ1で上映なんだ。『ブレイブ ストーリー』を持ってきてもどうせ満杯にならないのだから、同じなんだろうけど。


■2006.7.16(日) 汗 100円ショップ

 

寝苦しい夜だった。「汗ーポッター 汗ガバーンの臭人」じゃ。

掃除など。また汗。

錦糸町まで家人と。アルカキットで母、妹、庸ちゃんと落ち合う。福寿でビビンパや冷麺を食べたあと100円ショップへ。

久しぶりの100円ショップは様変わり(2年以上来てなかったのでは?)。200円、300円、400円、500円、800円と数は少ないにしてもあって(いくらまであるんだろう)、選択肢は広がったけど、安心感は、なくなったとか。

無理矢理100円商品は減ったみたいで、そういう意味での安心感は出てきたとは思うけど、耐久生活者としては考えてしまう。ダイソーとしてのインフレ対策という側面もあるのかも。

家人の企画による庸ちゃんの希望コースのはずだったが、結果は? 一番喜んでいたのは妹だったりして? まあ、いいか。

16時頃?解散。家人と帰りかけるが、急に疲れを実感してエクシオール・カフェに。足の裏の痺れ?が取れたので1人でまた100円ショップに戻り、網戸とブックエンドを購入して帰る。

4階の網戸張り替え。この前よりも手際よく。でも1ヶ所だけたるみが。よく確認しないで切ってしまったからなぁ。


■2006.7.15(土) 映画『ゆれる』『ローズ・イン・タイドランド』 本『模倣犯(五)』(宮部みゆき)

 

新宿へ。早めに出てチケット確保。武蔵野館1で『ゆれる』。続いて武蔵野館2で『ローズ・イン・タイドランド』。

ジュンク堂で時間をつぶしてもう1本と思っていたのだが、映画館へむかいかけて気が変わる。世界堂、ブックオフ経由で帰る。最後の映画はパスしたのに帰ったのは21時近く。

宮部みゆき『模倣犯(五)』(新潮文庫)読了。最後の最後で少しだれてしまうけど、構成上やむなしか。滋子はマスコミが放っておかないと思うが。そういえば最初の巻の方に10歳の殺人とあったけど、あれってなんだったんだろ。読み飛ばしたか? あと、大川公園で写真を撮っていたカメラマンが人物には興味がないと言っていたけど、あれもなー。


■2006.7.14(金) 勉強会

 

高田馬場へ。勉強会(19:00-21:00)。テキストは芹沢光治良の『神の微笑み』。T丸氏のレポートにO野先生の芹沢評(実際の交友歴)、そしてS川さんの感想、とすべてに感心するばかり。

新しい参加者もきて、時間が足らないくらいだった。今回予約が22時ではなく21時になっていたらしく、帰りたくてしかたないのか係りの人が何度も催促しにきて、追われるようにお終いとなる。まあ、ほとんどの人は2次会へ行ったのだけど。私はいつものようにそれには不参加。


■2006.7.13(木) 我が儘泣き

 

真ちゃんが休みで、最近泣くことを覚えた果太も家。つまりは我が儘。今も何度目かの泣き声が聞こえてくる。うー、爆弾を落としたくなってきた。この我が儘やろう。


■2006.7.12(水) 本『模倣犯(四)』(宮部みゆき)

 

朝日朝刊にジューン・アリスンの死亡記事。8日、呼吸器系疾患で死去、88歳。

宮部みゆき『模倣犯(四)』(新潮文庫)読了。おおっ、新展開だ。犯人にここまで出しゃばらせるとは。

I井さんに同人誌送る。


■2006.7.11(火) やばい

 

エアコンのスイッチを入れる。客は何と思っているか知らないが、まだ除湿で十分。というかこれが気持ちいい。

果太が事務所の体重計に乗り「やばい」と言う。私の真似だと家人が笑う。いつ見ていたんだ。うけたものだからって何度も繰り返しやがって。このやろ。


■2006.7.10(月) すぐ忘れる

 

夜、I井氏から電話。学生の時に作っていた映画の同人雑誌のある号が残っていないかという。インタビューを受けるので必要だとか言っていたけど、あれ、だからって何でそんなものがいるのだろうか。そのあと沢山話したものだから肝心のことがわからなくなっている。

長い間連絡していなかったが、週2の仕事が決まってもう働いているのだという。2年間遊んじゃったからと。家作もあるから働かなくてもいいのかもしれないが、もうそんなか。○○という名前の映画製作配給会社だという。○○プロダクションだったかな。2字なのは間違いないはずだが……あれぇ、これも思い出せないや。とにかくその小さな会社(でも12人いると言っていた)で、仕事の仲介やらC級DVDの選定などをしているのだと。

しかし、何でこうすぐ忘れてしまうんだ。よく忘れるということも、少しは忘れているかもしれなくて、てーことは、もっと沢山沢山よく忘れている!?


■2006.7.9(日) 映画『リトル・ダンサー』『リトル・ランナー』 本『模倣犯(三)』(宮部みゆき)

 

3:30くらいに目がさめて(真ちゃんが不調)、そのまま眠れなくなった。

廃品回収。町会の放送があったあと、雨がぱらつきだす。先月パスしているので何が何でも出したい。

地下鉄で高田馬場へ。早稲田松竹で『リトル・ダンサー』と『リトル・ランナー』。

早稲田松竹は30年?ぶり。最近改装があったのかとてもキレイだ。ギンレイホールほどは混雑していないし(いいことじゃないが)トイレやロビーも余裕がある。いい劇場なんだけど、館内撮影禁止というのがな(何がいけないんだろう)。同じ2本立てだが、こちらの方が 200円安い。上映予定作品を眺めるとギンレイよりは古い作品が多い。値段の差はここか。

懐かしくて早稲田通りをずっと歩いた。早大の演劇博物館に寄り(1時間ほど)、さらに飯田橋まで歩く。最近は長い距離を歩くことがないからくたくた。まだ足の裏がじーんとしている

朝も早かったので、力尽きて夕食前に10分ほど寝てしまう(映画館で寝てしまったら2本立てだから大変なとこだった)。

宮部みゆき『模倣犯(三)』(新潮文庫)読了。何だ、予想と違う展開だぞ。2人の死が事故死だったとはね。これは「ピース」の計画でないと面白くないような。先は長いから、まだ決めつけられないが。


■2006.7.8(土) 戸車交換 映画『バルトの楽園』

 

家人と次女+果太は新橋の母のところへ。

掃除。食事は住吉のすき家。口に合わず4年近く利用していなかったが、今日食べたオクラと鰹節の入った牛丼はまあまあか。セットメニューはみそ汁に冷やっこ付き。並盛りだけど満腹だ。

島忠で蛍光灯など買い込む。帰って3階のトイレのドアの戸車を交換。急に軽くなったものだから、ドアを勢いよくぶつけてしまう。

14時過ぎにまた出かける。109シネマズ木場シアター4で『バルトの楽園』。


■2006.7.7(金) まだあった梅の実 本『模倣犯(二)』(宮部みゆき)

 

梅の実がまだあった。黄色く色づいたのが13個も。オレンジに近いのもある。3日にも4個見つけているから17個も取り忘れてたのね。上の方の3個は小さいからもういいことにしてしまったものだが、今日見てみるとそれほど貧弱でもない。他のを摘んだので栄養が少しは回ったとか?

宮部みゆき『模倣犯(二)』(新潮文庫)読了。「ピース」の顔が、どうしても『20世紀少年』のフクベエになってしまう。まずい。そういえば『20世紀少年』最近回ってこないな。どうなってんだ。もう筋忘れちゃってるよ。

長女からのメールの最後「それではまた!ママを大切に」。なんだよ、これ。


■2006.7.6(木) 匿名小包 本『模倣犯(一)』(宮部みゆき)

 

果太は夜熱が上がったそうだが、まあ元気。大丈夫そうだ。

郵政公社、ネットオークション用「匿名小包」開発

 日本郵政公社と楽天オークションは6日、インターネットオークションの取引で、差出人も受取人も名前や住所を公開しないで匿名のまま商品の発送や受け取りができる新サービスを開発したと発表した。実際にサービスを始めるのは秋以降としている。

 現在の郵便小包は、差出人と受取人の名前、住所を書く必要があり、インターネットオークションで品物のやりとりをする際、個人情報を不正利用される不安があった。

 新サービスでは利用者が住所や氏名などを楽天のサイト上であらかじめ登録し、取引が成立した際に出品者と落札者が識別符号を受ける。郵政公社は小包に張られた識別符号を元に、商品の集配を行う仕組みだ。

(読売新聞) - 7月6日21時12分更新

こんなことにまで個人情報を気にしなければならないとは。便利というより、なんだか面倒くさい世の中になってきたもんだ。

小学生の女の子3人がメダカのまわりで騒いでいるので、あげることにしたが、今の時期メダカも元気ですばしっこく、掬えなくてこれでまた大騒ぎ。

宮部みゆき『模倣犯(一)』(新潮文庫)読了。


■2006.7.5(水) おつかいじいさん

 

雨で果太を保育園に連れて行く。が、10:45には熱(37.9)の連絡があってまた迎えに。なんだよ、2時間ももたんのかい。いつもと様子が違うということだが、普通に遊んでいるし、抱いてもちっとも熱くない(帰ってから家人が計ると37.3)。

どうなってるんだ。熱がないことに気付いたのは引き取って保育園の階段で抱いてからだし、私は単なるおつかいだから余計なことは言わずに帰ってきたが、保育園もここまで神経質になることはないと思うがなぁ。

一時やんだものの夕方にはまたじゃんじゃん降っている。メダカの水を大量に入れ替える。

メダカとタイピングして、昨晩眼鏡屋から電話のあったことを思い出した。その後いかがですか電話。姿勢はうれしいが、気になることがいろいろあったので文句になっていたのね。


■2006.7.4(火) 名刺整理箱

 

名刺整理。これはいただいた名刺の整理ではなく(これもやらんとなー)、いままでにウチで印刷した名刺の整理。1枚ずつでも相当な数になるので、分類をはじめると収拾がつかなくなってくる。

買ってきた名刺整理箱は、使い勝手を試してから必要数揃える予定。今は1箱しかないので、すぐ行き詰まってお終いに。でもこの名刺整理箱はなかなかよさそうだ。

相変わらず不安定な天気。


■2006.7.3(月) 天気雨

 

朝早くから猫の大喧嘩(W家のチビと尻尾と右耳が黒の白猫)で、うるさいこと。しかも長い。私が認識しているだけで3回戦。猫の場合、実際のとっくみあいよりにらみ合いの方が長いからね。すっかり目がさめてしまった。このつけは午後草々にやってきて、一瞬だが前後不覚になった。たるんでる。

家人が出がけに梅の実が2つ残っているのを発見。色づきだしたこともあるのだけど、けっこう大きいじゃん。あ、他にもまだ2つ……。

15時頃、けっこう長い時間天気雨。日差しも強いし、雨もざあざあ沢山降っていた。


■2006.7.2(日) 本『火車』(宮部みゆき) 映画『不撓不屈』

 

宮部みゆき『火車』(新潮文庫)読了。

佐高信も解説で触れていたが、新城喬子が父親の死を願いながら官報を調べる部分(456ページ)では倉田の想いとのからみで、読み進むのがしばし辛くなった。

ここがこの小説のハイライトなのは間違いないのだが、ここのすぐ前で彼女には法的には支払義務がないと書いている(454ページ)のだから、父親の死を確認し相続放棄に進んだとしても状況が変わるとは思えない。それともそこまでやれば相手もあきらめると踏んだのか。もう少し説明が欲しい。

『火車』の単行本は平成4年7月(双葉社)とあるが、政府が灰色金利の廃止に動き始めたのは今年になってからだからねー。弁護士にクレジット産業の内幕を語らせる部分は長すぎるのだが、これだけ語らしても、そして本がベストセラーになっても、影響力としてはまあこんなものなのかも。

サラ金を目の敵にし、CMに出て片棒を担いでいるタレントまで嫌いになってしまう私だけど、本を読んだ後でさえ「多重債務を抱えるのは、やっぱり本人に何らかの欠陥や欠点があるからなのだ」と、まだ少しは、思ってるのな。

自転車で上野東急へ。地下鉄できた家人と『不撓不屈』を観る。

エレベーターで3階に行くと人が溢れている。入口には開場は10分前と書いてあるが、開けるべきだろう。ん、人がいないのか。蒸すし、このまま人が増えたら危険じゃないか、と全員?が思い始めたころ劇場の人がやっと上がってきた。ここがこんなに混む(だからって立ち見というわけではないが)ってことがまれなのかしらね。

終ったら小雨。太昌苑で焼肉ランチ。あとでサラダを持ってくると言ったきりなのでウエイトレスに訊くが、これがまた梨の礫。結局別のウエイトレスに頼んだらすぐ出てきた。そりゃそうだ、サラダなんだから。先に配膳のあった家人の方はもう終ってしまってたけどね。

独りで浅草橋のシモジマへ。セロテープや名刺整理箱など購入。雨は上がったが荷物があるので、寄り道せず帰宅。

一休みしてPCに向かうが、猛烈な睡魔がやってきて、すぐ中止。が、横になってもなかなか眠れず、本ばかり読んでしまう。と思ってたけど、あれ、1時間近くは寝てた?


■20006.7.1(土) 映画『グッドナイト & グッドラック』『カサノバ』『レント』

 

観た映画の感想をここに載せていたが、最近やたら長くなってきたこともあり、別の場所に移すことにした。場所は未定。考え中。いやね、大まかな案はもうあるのだけど、それを作る実力がないんでね。

朝食の後PCを少し。掃除。

出かけたのは14時過ぎ。大粒だがパラパラ雨なので自転車にする。

銀座テアトルシネマ、シャンテシネで発券してもらってから旭屋で時間つぶし。シャンテシネ2に戻り『グッドナイト & グッドラック』。食事のあとは銀座テアトルシネマで『カサノバ』。そのままレイトショーの『レント』も観る。土曜の映画の日だというのに銀座テアトルシネマの入りは大したことなし。

家には0:05。


日付

2008年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月
2007年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2006年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2005年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月
2004年   −1月 −2月 −3月 −4月 −5月 −6月 −7月 −8月 −9月 −10月 −11月 −12月