マリー・アントワネット

新宿武蔵野館2 ★★★

■わかりあえるはずがない

ルイ15世(リップ・トーン)の孫のルイ・オーギュスト(ジェイソン・シュワルツマン)に嫁ぐことになった14歳のマリア・アントーニア(キルステン・ダンスト)は、長旅のあと、フランス国境で「お引き渡しの行事」(いきなりこの面倒な儀式ではね)をすませ、はじめてのことに戸惑いながらも1770年にはベルサイユ宮殿で結婚式がとりおこなわれ、無事フランス王太子妃マリー・アントワネットとなる。

母のマリア・テレジア(マリアンヌ・フェイスフル)によって画策されたこの結婚は、オーストリアとフランスの同盟関係強化の意味があった。マリーに課せられたのは世継ぎの生産だったが、錠前作りが趣味のルイ16世(即位は1774年)は性的なことには関心がなく、マリーの努力の甲斐も虚しく、その機会はなかなかおとずれない。

マリーから逃げるかのように狩猟ばかりしているルイ16世とは接点も少ないだけでなく、宮廷では朝目覚めた後、服も自分で着ることができずに寒さに震えるばからしくも制約の多い毎日。おまけに不妊症で不感症と陰口をたたかれては、マリーの興味が、靴、扇子、服、お菓子、酒、カードゲーム(ギャンブル)に向かっても無理はない。このあたりの描写はカタログ的で、きれいでうっとりだし、次から次だし、だから浪費でしかないのだな、と思わせるものだ。

果ては、アメリカの戦勝会で知り合ったスウェーデン貴族のフェルセン伯爵(ジェイミー・ドーナン)との浮気まで。ただ、これもマリーの喜びの表情などはあるものの、そうは深入りした描写にはなってはいない。授かることのなかった子供も出来て、とどこまでもカタログ的な見せ方だ(音楽もやたらポップなもの)。

マリー・アントワネットについては今でも悪評の方が高いのだろうか。この映画のマリーは、ヒロインということもあるし、また少女時代からはじまったこともあってごく普通の素直な愛らしい女の子として描かれている(とはいえキルステン・ダンストひとりに13歳?から37歳までを演じさせるのはやはり無理。が、映画の眼目はそこにはないのでこれは仕方ないだろうか)。不自由で悪意が渦巻く中にあっては堂々としたものだ。

オーストリアからやってきたマリーという状況は、ソフィア・コッポラの前作『ロスト・イン・トランスレーション』(2003)に通じるものがある。宮殿に幽閉された彼女が外界を知る手だてなども、映画を観ている限りでは兄からの手紙くらいで、そういう意味でもマリーも「ロスト・イン・トランスレーション」状態にあったといいたいのだろう。

映画はほとんど彼女の視点に沿ったもので、アメリカの独立戦争のための援助がルイ16世と側近によって検討される場面もあるが、そこに切迫感などはない。「浪費でフランスを破滅に導く!」などという民衆の声もポスターとしては出てくるが、どこまで彼女に届いていたのだろうか。彼女にとって自分の評価が知り得たのは、オペラで拍手をした時の他の観衆の反応(最初にあった同じような場面では続いて拍手が起きたものが、最後では彼女ひとりだけである)くらいだったという映画の批判(ではなく同情か)があるが、そんなものだったのかもしれない。

フランス革命のざわめきが宮殿の外に聞こえて、はじめてことの異常さに気付いたのではないか。映画はそういっているようである。暴徒がやって来るという時まで狩をしていたルイ16世も似たようなものだったのだろうか。側近に逃亡をうながされても我々はここに残ると言い、マリーもそれに従うのだが、運命を知らないからこその言動ともとれる。映画は、だから破壊された宮殿の一室は映し出すが、飢餓に苦しんだ民衆や革命の様子は最後まで描こうとはしないのである。

宮殿に閉じこめられていたマリーに民衆の姿など見えるはずもなく、彼らのことがわかるはずもないのだといっているようなのだが、でもしかし、これって、ただただゴージャスなだけの映画を作ってしまったソフィア・コッポラ自身、ともいえるような。

 

【メモ】

第79回米アカデミー賞 衣装デザイン賞受賞

原題:Marie-Antoinette

2006年 123分 ビスタサイズ アメリカ 日本語字幕:松浦美奈

監督・脚本:ソフィア・コッポラ 製作:ソフィア・コッポラ、ロス・カッツ 共同製作: カラム・グリーン 製作総指揮:フランシス・フォード・コッポラ、ポール・ラッサム、フレッド・ルース、マシュー・トルマック 撮影:ランス・アコード プロダクションデザイン:K・K・バレット 衣装デザイン:ミレーナ・カノネロ 編集:サラ・フラック 音楽プロデューサー:ブライアン・レイツェル 音楽監修:ブライアン・レイツェル
 
出演:キルステン・ダンスト(マリー・アントワネット)、ジェイソン・シュワルツマン(ルイ16世)、リップ・トーン(ルイ15世)、ジュディ・デイヴィス(ノアイユ伯爵夫人)、アーシア・アルジェント(デュ・バリー夫人)、マリアンヌ・フェイスフル(マリア・テレジア女帝)、ローズ・バーン(ポリニャック公爵夫人)、モリー・シャノン(ヴィクトワール内親王)、シャーリー・ヘンダーソン(ソフィー内親王)、ダニー・ヒューストン(ヨーゼフ2世)、スティーヴ・クーガン(メルシー伯爵)、ジェイミー・ドーナン(フェルゼン伯爵)、クレメンティーヌ・ポワダッツ(プロヴァンス伯爵夫人)、オーロール・クレマン、メアリー・ナイ、アル・ウィーヴァー、ギョーム・ガリアンヌ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。